むぎの穂保育園では、苦情解決責任者は園長、苦情受付担当者は主幹保育教諭があたり、保育園での対応に納得がいかない場合には、第三者委員に第三者的立場で苦情を聞いてもらうことができます。また、第三者委員は苦情解決責任者への助言、その苦情改善状況等の報告を聴取することになっています。また、苦情が解決できない場合は、大阪府社会福祉協議会に設置されている運営適正化委員会に申し立てることができます。
苦情解決責任者 | 園長/村田 貴美子 |
---|
苦情受付担当者 | 主幹保育教諭/吉里 聖美 |
---|---|
主幹保育教諭/小林 鈴子 |
第三者委員 | 根川 常夫(園医) Tel. 06-6781-1253 |
---|---|
西川 裕美(民生児童委員) Tel. 06-6782-1570 |
TEL/FAX | TEL/06-6191-3130 FAX/06-6191-5660 |
---|---|
WEB SITE | https://www.osakafusyakyo.or.jp/unteki/ |
受 付 | 苦情は、面接・電話・書面などにより、苦情受付担当者が随時受け付けます。 第三者委員に直接申し出ることもできます。 |
---|---|
報告・確認 | 苦情受付担当者が受け付けた苦情を、苦情解決責任者と第三者委員に報告いたします。 第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対して報告を受けた旨を通知します。 |
解決への話し合い | 苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。 その際苦情申出人は、第三者委員の助言や立ち会いを求めることができます。 |
令和6年度 | 苦情の報告はありません。 |
---|