むぎの穂保育園

概要とアクセス
概要
 園   名  社会福祉法人 以和貴会 むぎの穂保育園
 所 在 地  〒577-0045 東大阪市西堤本通東3-3-27
 理 事 長  岩木 要
 園   長  村田 貴美子
 電   話  06-6789-8855
 F  A  X  06-6789-8856
 認 可 年 月 日  昭和51年11月24日
 定   員  130名
 対 象 年 齢  生後8週間を経過した翌月から小学校就学前までの児童
 開 所 時 間  7:00〜19:00(延長保育 18:00〜19:00)
 休 園 日  日曜日・祝日・年末年始
 施 設 設 備  鉄骨造・地上3階建て 敷地面積/1,091.08㎡ 建築面積/578.51㎡ 延床面積/1,324.43㎡
 職 員 構 成  園長、保育士、栄養士、調理員、看護師、事務員
 嘱 託 医  内科、歯科
沿革
昭和51年
社会福祉法人以和貴会 認可
昭和52年
むぎの穂保育園 開園 キリスト教を保育の柱として始める 定員120名(0~5歳)
初代理事長/岩木清太郎   初代園長/岩木皆子
昭和57年
モンテッソーリ教育導入
園内研修を通して相良敦子氏に理論、坂田久美子氏に実践を師事
平成2年
園舎 増築
平成3年
国際モンテッソーリ教育世界大会(奈良開催)にて見学園となる
平成4年
大阪府の依頼により子育て支援「わんぱくプラザ」開設
平成6年
国際モンテッソーリ協会公認乳児アシスタントコース開講
ジュディ・オライオン氏、シルバーナ・モンタナーロ氏に師事
平成14年
むぎの穂保育園 二代目園長 村田貴美子 就任
平成17年
むぎの穂第二保育園 開園  定員90名(0~5歳)
初代園長に岩木要就任
平成21年
子育て支援つどいの広場事業「ほしのこくらぶ」を小阪商店街に開設
平成22年
第二代理事長に岩木要就任
平成26年
耐震強化に伴い、むぎの穂保育園園舎建替
平成28年
認定こども園となり、園名を「幼保連携型認定こども園むぎの穂保育園」に改称
定員130名(うち1号認定児9名)
アクセス
アクセスマップ
JR高井田中央駅/大阪メトロ高井田駅から徒歩15分