おひさまキラキ
お便りと予定
10月のお便り

みんな金メダル!

10月5日は、幼児クラスの運動会です。コロナがきっかけで変容した縦割りクラスの

行事も、すっかり定着してきました。

 

運動会や参観などの行事では、家庭とはまた違った子どもの姿を見ることが出来ます。 同時に、他の子どもの姿も見ることも出来ます。

行事は、お子さんの発達や社会性を発見する機会でもあります。

 

しかし、子どもの中には、人前が苦手な子、また運動が苦手な子もいます。

運動会の日にできることが、すべてではありません。

クラスのAちゃんは、鉄棒があまり得意ではなく、引っ込み思案で、今まで

出来ないことに進んで挑戦するタイプではありませんでした。しかし、出来なくても

へこたれずに毎回元気よく「せんせい、逆上がり手伝って」と挑むAちゃんに大きな

成長を感じました。

B君は、走るのが苦手。「速くないから…」と、苦手意識ばかりで、園庭練習でも一言も喋らず元気がありませんでした。ある日、やたらと部屋を走るので注意すると、

スタートの練習をしている!とのこと。もちろん、部屋で走るのはよくないですが、

B君の心の変化に成長を感じ、嬉しく思いました。

そして、周りの子どもにも変化が。運動やマーチング練習で、思うように出来ずに

頑張っている友達を、馬鹿にすることなく、「がんばれ!」「もうちょっとや!」と

応援したり、「ぼくが教えたる!」と力になろうとする姿が見られるようになりました。

できた時には拍手して、自分のことのように喜ぶようにもなりました。

移行して間もない光組の子達は、お兄ちゃんお姉ちゃんの活動を見て、目を輝かせて  真似っこしています。

皆、どのコースを走るか、演技はどの技をするか、なども全部自分で考えて、

納得のいくものを自分で決めて、お集まりで発表しました。

 

当日には、見えないこのような練習プロセスの中で育まれる心の成長。

たとえ、当日は泣いたり、嫌がったりしてもどの子も皆、それぞれの成長をしています。「できたこと」だけでなく「お友達と一緒に今日までよくがんばったね」と心の成長も 十分認めて、小さな事でも褒めてあげてくださいね。

 

聖書の言葉
人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。           これこそ律法と預言者である。(マタイ 7章 12節)

[11月の主な予定]
  (土) 七五三祝会
 26(火) 
発表会総練習①
 27(水)  発表会総練習②